リサイクル再資源化事業

ソリューション・プラザ
廃プラスチック類・廃油・医療系廃棄物・特定有害産業廃棄物の焼却、汚泥・特定有害汚泥の乾燥、廃プラスチック類の破砕を行っています。
受入物や出庫物について社内で成分や性状などを分析し、資源化・リサイクルを前提とした適正処理を行っています。
受入物や出庫物について社内で成分や性状などを分析し、資源化・リサイクルを前提とした適正処理を行っています。
焼却・乾燥施設は焼却炉の排熱を利用して汚泥の乾燥を行う熱回収施設です。環境負荷を最小限に抑えた施設として、維持管理・点検を徹底しています。
安全衛生・法令順守への取り組み
- 日常点検・定期点検、清掃・メンテナンスの実施
- 毎日4回、施設周辺を巡回し騒音・振動・臭気等の確認を実施
- 分析室との連携(環境計量士との打合せ)
- 定期安全教育・専門教育・緊急時対応訓練を実施
- 各設備の安全対策
- 焼却施設ばい煙測定(自主測定2回、行政測定1回)を毎年実施
- 自主環境測定(騒音・振動・臭気)を毎年実施
- ダイオキシン類および有害物質測定を実施(年2回)
熱回収施設設置者認定書
|
TEL:042-771-3558(代表)
お電話でのお問い合わせもお待ちしております。