清掃・メンテナンス事業、建設業/解体事業

安心で快適な生活環境を根幹から支えます。
工場・事業所の各種排水工程から末端の排水処理施設、公害防止施設、さらには生活環境そのものである上下水道をはじめとする公共施設の清掃・メンテナンス業務を行っております。
廃止設備の解体・撤去工事の際に発生した廃棄物は、当社施設でリサイクル処理し、環境負荷を軽減するとともに資源として有効利用することで、トータルコストを抑えます。
生活環境保全、維持管理、そして環境マネジメントシステムの一環としても、重要な役割を担っております。
生活環境保全、維持管理、そして環境マネジメントシステムの一環としても、重要な役割を担っております。
安全衛生・法令順守への取り組み
当社では、安全衛生・法令順守のために以下の内容を徹底し、日々の安全に努めております。
- 免許証および資格証の提示・確認
- アルコールチェックおよび体調の確認
- 全車装備のタコグラフによる運行状況確認
- 事故を未然に防ぐ先取り安全活動を実施
- 有害ガス感知器による槽内状況確認の徹底
- 送風機による安全対策の徹底
- 養生の実施による設備破損の防止
- 状況に応じた保護具の着用
- 廃棄物の飛散・漏洩防止対策(バキュームタンク内検査、パッキン・吸引コック等の状態確認)
- 定期点検による車輌管理
- 専門教育および緊急時対応訓練の実施
- 営業へのフィードバックによる業務改善への取り組み
保有車輌
主に高圧洗浄車輌や特殊吸引車輌等を使用し、清掃・メンテナンス業務を行います。
産業洗浄士(国家試験)の資格を有する業務監督者、各種技能講習と教育を受けた社員が安全かつ迅速に作業を行います。
通常では除去することの出来ない汚れや付着物を、当社エンジニアの熟練の技術と経験により除去します。
産業洗浄士(国家試験)の資格を有する業務監督者、各種技能講習と教育を受けた社員が安全かつ迅速に作業を行います。
通常では除去することの出来ない汚れや付着物を、当社エンジニアの熟練の技術と経験により除去します。
車輌形式 | 最大積載量 (kg) | 車輌寸法 | 自動車登録番号 | ||
全長(cm) | 幅(cm) | 高さ(cm) | |||
9,550 | 968 | 249 | 328 | ※相模830さ2603 | |
8,780 | 931 | 249 | 332 | ※相模830さ3006 | |
4,350 | 699 | 220 | 268 | ※相模830す3001 | |
3,000 | 567 | 195 | 253 | ※相模830さ2803 | |
3,000 | 267 | 195 | 253 | ※相模830さ2804 | |
1,650 | 640 | 220 | 267 | 相模830さ2101 | |
2,310 | 652 | 220 | 283 | ※相模830さ2501 | |
1,600 | 620 | 220 | 254 | ※相模830さ2103 | |
1,600 | 618 | 220 | 256 | ※相模830さ2201 | |
3,700 | 555 | 218 | 238 | 相模800さ7936 | |
3,700 | 555 | 218 | 238 | 相模800さ7937 |
※H27年度燃費基準達成車
各種排水関連施設・設備の清掃・維持管理
施設の維持管理各工程や設備を安定的に機能させるため、より効果的な清掃点検を行います。

屋外油水分離槽清掃

屋内油水分離槽清掃
排水処理場清掃
ろ過材入替作業

各種排水管清掃
各種ピット清掃
公共施設・設備の清掃・維持管理
生活に密接な公共施設の清掃・メンテナンスに24時間万全の体制で対応します。

下水道・管渠清掃

公園等池清掃
雨水調整池清掃

側溝・水路清掃
廃止設備の解体・撤去
不要になった設備の有害物質等をオンサイトで洗浄除去し、安全に解体・撤去します。

メッキ設備の洗浄

設備の解体

設備の撤去・搬出

設備の撤去・搬出

設備の撤去・搬出
|
|
安全対策、様々なクリーンサービス

酸欠・有害ガス測定

送排風機の設置(必要に応じて送気マスクを装着)
TEL:042-771-3558(代表)
お電話でのお問い合わせもお待ちしております。